スポンサーリンク

【体験記】JFA公認D級コーチライセンス

体験記

日本サッカー協会公認D級コーチの資格を更新しました。
といってもD級は更新料をコンビニ等で支払うだけでOKです。

また、せっかくなので(何が?)私がD級コーチ資格を取得した時の体験談を載せておきますので、これから資格を取ろうと検討されている方はご参考までにどうぞ。

■取得理由

今まで私が勉強してきたサッカーについての知識を更に深め、またそれを何らかの形に残したかった。

■なぜD級?

本当はC級を取りたかったのですが、日程的に難しく、また費用も高額だったのでD級にしました。
  C級:【講義】14時間+【実技】24時間(1週間ほど)
  D級:【講義】 8時間+【実技】 4時間(2日間)

因みにC級、D級は18歳以上、キッズリーダーは15歳以上であればどなたでも受講できます。
詳しくはこちらをご覧下さい。

■申し込み方法

JFA-IDを取得の上KICKOFFサイトより講習会を検索して申し込み。
費用はクレジットカードやコンビニ払いです。
詳しくはこちらをご覧下さい。

■準備

申し込みが完了するとA4用紙一枚ほどの課題が出されます。
講習会の朝に提出しなければなりませんので必ずやりましょう。
理想のコーチ像」とか「何に気を付けて子供と接するか」とか在り来たりな題材ですので、ごく普通の回答で大丈夫です。
また当日は実技がありますので動ける程度に身体作りをしておくことをオススメします。

■受講者

全員で40名ほどでしたが、私が参加した回は様々な方が受講されていました。
歳は十代~五十代まで、女性が2名、現役大学サッカー部員や何とFリーガーまで参加されていました。

■講義

午前3時間×2日間
講義を受けるだけではなく参加型のグループディスカッションや発表がありました。

■実技

午後4時間×2日間
正直コレが滅茶苦茶キツかった…。
C級のメニューを2日間に凝縮したコースなので、ほとんど余裕(休憩)がありません。
基本的にコーチをする側とされる(普通にサッカーする)側に分かれるんですが、何せ普段全く運動もしていない四十代のオジサンが超元気な若者に交じってサッカーをするわけですから平気な筈もありません。
途中で何度も●●そうになりました…。
ただあくまでコーチの講習がメインで自分がサッカーができる/できないは関係ないので過度な心配は無用です。
本当に無理な人は講師の方に申告すれば休ませてもらえますので安心して下さい。

■総評

全体を通して現在の日本サッカー協会が何に重きを置いているかがハッキリと分かり、それが私が思い描いたものと近かったこともあり、非常に有意義な講習でした。
また実際にチームで指導をされているコーチには必須であると感じました。

2日間はちょっと…という方はキッズリーダー(【講義】1.5時間+【実技】1.5時間)の講習もあるので、そちらを受講されるのもよろしいかと思います。

では、また。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました